日曜日, 3月 16, 2008

GO!MAXXUS!147

オンラインショップを再認識しましょう

”小銭を使う時こそ慎重に”と言う言葉があります。
じゃあ、大きいお金は?と思います。すると、
”大きいお金は、誰でも、慎重になるものだから、大丈夫。
でも、小銭を邪険にする人がいる。チリも積もれば山となる。
だから、小銭を使う時こそ、慎重にしましょう。”との事。

確かに、”1円を笑うものは1円に泣く”という言葉もある。
NHTのビジネスは、可能性が大きく、どうしても億単位の
金額がチラつく。それはそれでいいのだけれど、
その根本に存在するのが、自分専用のオンラインショップの存在。

オンラインショップでオーダーが出ると、平均4~5千円前後の利益。
たかが、その程度と思うかもしれないけど、
5千円が落ちていて、気にならない人はいないだろう。
また、お賽銭箱に5千円を入れる人も滅多にいない。
その部分に価値を見出して、その価値を共有できる人に伝わっていったら、
その延長上に大きなサイクルボーナスの可能性がある。

顧客がコンピューターが出来ない人なら、自分のオンラインショップから
オーダーしてあげれば良い。代引きオーダーであれば、
お金のやり取りは、会社と配送会社がやってくれて、利益だけ振り込んでもらえる。
または、お金を受け取り、自分のオーダーサイトで発注し、配送先をその方にする。
金額のわかる納品書はいれずに、別に郵送で自分の所に送ってもらう。
その場合、その方の荷物には、パンフレットが入っている。だから贈り物としても使える。

トリオや、スキンダルジャンスの成果はどうしても見た目で気が付かれる。
そんな話が出たら、僕は、アメリカのニューサイエンステクノロジを語る。
ノーベル賞学者は日本は10人程度、アメリカは300人。
そんなバックボーンから生まれてきた掘り出し物だと感じたまま伝えている。
後は、オンラインショップのアドレスを伝えればいい。
最近、これで得をしている人が増えてきてます。このブームに乗りましょう。