GO!MAXXUS! 104
人前で思い切り発言することは生きること
人前で、話した時や適切でない事を言ってしまった時は
”なぜ、あんな事を言ってしまったのだろう”と
頭の中で、グルグルとその発言が回り始める事がある。
一人言であれば、何を言ってもそんな事を感ないのに
それが、他人の耳に入ったとなるとその反応に気が取られる。
数多くの人の耳であればある程、自分の上に大きく覆いかぶさる。
そして、その発言は、まるで、自分自身を表しているかのようで
発言が受け入れられない事は、自分が受け入れられないと思ったりする。
しかし、人に影響を与えれば、必ず何かしらの反応が跳ね返ってくる。
その反応は、自分にとって、気持ちの良い物にばかりのはずは無い。
発言が、すべての人に、好印象を与える事など出来る訳は無い。
もし、それを強く求めれば、いずれは、まったく口を開けなくなる。
口を開かなければ、思った事、感じた事は他人に伝わらない。
自分以外の人間に影響をまったく与える事なく、自分ひとりで
自分のビジネスが進む訳も無いし、自分の夢が叶うとは思えない。
だから、”なぜ、あんな事を言ってしまったのだろう”と思ったのであれば
定期的に、人が影響を与え合う中で必ず起こる現象と開き直ろう。
逆に、もし、そう感じる事が、長年、無ければ、あなたの人生は、
まったく、他の人と関わりが無く、動いていないのかもしれない。
さあ、勇気と、強気と、自信を持って、進んで発言してみましょう。
それは、ある意味、テストと思い、その後、確認したり、修正できる。
だから、受け入れられなければ、開き直って笑い飛ばしてしまいましょう。
受け入れられない時こそ、成長できるエッセンスと喜んでGO!MAXXUS!
<< Home