日曜日, 1月 11, 2009

GO!MAXXUS!190

今年の目標を365日間覚えていれますか?

2009年も始まって10日余り経ちました。
”今年こそはダイエット”とか、”素敵な人を”とか、”大成功”とか、
元旦に誓った事もいつも間にか”なんだたっけ?”となっていませんか?
それは、スーパーヒーロー映画を見た人が、映画館から出て、
しばらくの間、スーパーヒーローのように堂々としていますが、
何日かしてしまえば、ほとんど忘れてしまうようですね。

この感覚を覚えておこうと、ポスターやパンフレットなどのグッツを買って、
部屋に飾っていれば、もう少しの間、余韻が残るでしょう。
しかし、それも、いつの間にかどこかに行ってしまう。
そんな感じで、初詣に行った時に買ったグッツと共に、
誓った思いも、日々の生活の中に薄れませんか?

そこで登場するものがメンタルマネージメントの技です。
自分の目標、それを達成すると得られる喜び、そのための計画、
この3つを具体的に書き、毎日読み上げる。
または、自分の声で録音して、毎日聞く。
元旦に決意した事を1年間覚えていれるのか、
数週間で忘れてしまうのか、その違いが一年を大きく左右します。

”自分の夢が何故叶わないのか?何故、夢に近づかないのか?”
と思って、自己嫌悪に落ちたり、自信をなくしたりする人がいますが、
それは、ただ単にその夢を忘れてしまっている期間が長いからでしょう。
何かの弾みで、夢を思い出した時に、”何故叶わないのか?”
と思うのではなく、”何故、忘れていたのか?”と思いましょう。
逆に言えば、しっかり覚えていれば、一歩ずつ近づくでしょう。
目標を達成するのは、才能よりも覚え続けている工夫ですね。