日曜日, 12月 10, 2006

GOMAXXUS 81




自分らしさ(セルフイメージ)が変われば自分が変わる

高所恐怖症の人は、高い所に行くと足がすくみパニックになります。
とび職の人は、高いところでも、低いところでも、同じ精神状態。
大勢の人の前で話すことが自然に出来きる人もいれば、パニックになる人。
ストリッパーのように、大勢の人の前で自然に服を脱げる人、取り乱す人。

冷静でいられるか、パニックになるかは、本人の自分らしさ(セルフイメージ)で決まります。
人は、自分らしくない状態になると、潜在意識の自動操縦になります。
潜在意識は、あらゆる手段を使って、自分らしくない行動にブレーキをかけます。
これが、よく言われる過度の緊張やプレッシャーのメカニズム。

たとえば、自分の体重が60キロが自分らしい人がいたとします。
彼女が減量して50キロになっても、自分らしさが変わっていないと
不自然な精神状態になり、潜在意識は60キロにするために働き、リバンドします。
人に雇われて、生計を立てる状態が長く続き、自分らしくなってしまった人が
独立して、事業を始めても、精神状態は落ち着きません。
気づけばまた、9時ー5時のライフスタイルに戻って、妙に落ちついたりします。

と言うことは、逆に、自分らしさを先に変えてしまったらどうなるでしょう。
60キロの人が、50キロの体重が自分らしくなってしまったら、
潜在意識は、無我夢中で、その体重になるように火事場の馬鹿力を発揮します。
この自分らしさを変える方法がメンタルトレーニングです。
アファーメーションと言う、自己暗示の方法があります。

私は、この方法で、人前で堂々と話すことが出来るようになったり
初めてのバンジージャンプを後ろ向きで何事もなく行うことが出来ました。
グループの皆さんと、この方法を一緒に学んで行く事が
スムーズにビジネスで成功する方法の一つだと思っています。
是非、会場や、WEBでこの技を身につけて、GO!MAXXUS!と行きましょう。