日曜日, 10月 01, 2006

GOMAXXUS 71




わかるかな 一度外れて 進化して 元に戻れば 敵はいないね

水の中の生き物達は”エラ呼吸”、陸の上の生き物達は”肺呼吸”
エラは、水の中に解けている酸素を”こして”取り入れる。
肺は、そのままドカーンっと酸素を入れてしまう。
サトウキビから砂糖をちまちま吸うのと、角砂糖を口に入れる違い。
肺呼吸って、エラ呼吸にくらべると、エラク効率が良い。

身体を大きくすれば、強くなる。だけど、沢山、酸素を使う。
だから、サメは、寝てるときでも、泳ぎ続けてエラに海水を送り続ける。
泳ぎ続けるわけだから、進化する余裕がないのだろうか?4億年前から同じ形。
そこで、身体が小さく小回りの利くものは考えた。空気の多い陸に行こう!
だから、エラ呼吸から肺呼吸に進化した。そして、恐竜のように大きくなった。
でも、水の中とは違って浮力がない。大きくなれば重くなりエネルギーを使う。

そこで、賢い哺乳類は考えた。肺呼吸という技を持って海に戻ろう。
クジラは、肺呼吸で、頭の上の鼻の穴から息を一回すれば、40分以上は潜っていられる。
スキューバーダイビングと同じ感じ。そして、クジラのように大きくなっても
浮力があるから、身軽なもの。大きいから天敵はいない。(捕鯨船以外)
地球の7割を占める海を独占状態。(人は、3割の地上でも住めるところはわずか)
地球上を仲間と旅をして、ずっと遊んで暮らしている。(僕たちもみんなでそうなろうね!)

僕達は、今さらクジラにはなれないが、この教訓は使えると思った。
まず、ITを支配することで、肺呼吸のように、動かず多くの酸素(情報)を効率を得る。
サメのように、常に走り回って、生活を維持する形だと進化するための時間的余裕が少ない。
ホームベースビジネスで生きれれば、移動がない分、毎日のように進化する時間がある。

そして、動画や音声発信、ブログや文章力、読解力、分析力、ブレーン、健康維持の運動など、
ホームベースだから、経費がほとんどかけず、じっくり構えてレベルアップし続ける。
十分の進化をしきってから、もう一度、現場に戻る。皆さん待っててね。
準備が完了すれば、(取引先の会社のIT化も含め)
IT武装して、軍団で、ホームワーク、トークワーク、フットワーク、チームワークで
GO!MAXXUS!ピントが合って、道は確実に見えてきましたね。